For students

柿沼康弘 准教授

 

「好奇心」と「何やるにも本気」が大事

– 問題を一人で解決するための力を養う –

柿沼康弘 教授

受験にしろ, 学校の定期試験にしろ, そこには必ず皆が納得する同じ「答え」がありました. これから皆さんが研究することは, まだ誰も解いたことのない問題で, 皆さんによって初めて「解」が示されるものばかりです. 誰も解いたことがないのですから, 理論の推定から, 実験の方法, 評価の仕方まで, 全部自分で考えなくてはなりません. 柿沼研では, 加工機械の知能化, ロボット加工, 超精密加工, 金属3Dプリンタなどの生産工学の研究を通して, 「問題を一人で解決するための力」をつけてもらいます. この力を身につけるためには, 頭の善し悪しよりも, 「好奇心」 「何やるのも本気」が大事です. 研究も趣味も遊びも本気で楽しむことができる, そんな皆さんと一緒に新しい問題に果敢に挑戦し, まだ誰も知らない「答え」に向かい研究できることを楽しみにしています.

研究室紹介

・研究室説明会2023(学部3年生対象) 

柿沼研究室の研究室説明会を下記日程で開催いたします!本年度も対面での開催となります, ぜひ気軽にお越しください! 研究室一同, 皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

第1回 10月23日(月)16:30〜 @DR-1(矢上キャンパス 創想館2F)
第2回 11月07日(火)16:30〜 @DR-2(矢上キャンパス 創想館2F)
第3回 11月20日(月)16:30〜 @DR-8(矢上キャンパス 創想館2F)

研究室紹介パンフレットはこちらから↓


・研究室概要の説明動画(3分58秒)


・超精密加工の説明動画(4分56秒)


・金属3Dプリンタの説明動画(4分08秒)


・加工制御の説明動画(3分42秒)


・自動研磨ロボットの説明動画(2分54秒)


・スマートマテリアルの説明動画(6分01秒)


・微小光共振器について(4分15秒)


柿沼研究室の魅力

研究も遊びも本気

私たちの研究室には遊ぶのが好きな人がたくさん集まっています. 研究の合間にソフトボールやサッカーをしたり, 休みの日には一緒に旅行に出かけたりします. しかし, 遊んでばかりいても研究室生活は楽しくありません. 研究に真剣に打ち込み成果を出してこそ, 研究室生活が楽しくなるものです. 私たちの研究室は「研究も遊びも本気」みんなその両者にきちんとメリハリをつけて, 充実した毎日を過ごしています.

外に開かれた研究室

私たちが行う研究のほとんどは, 企業との産学共同プロジェクトや大学間連携のプロジェクトです. 研究室というと, 閉ざされた狭い世界になりがちですが, 私たちの研究室は社会に対して開かれた研究室といえます. 実際に企業と一緒に研究を進めることで, 現実社会にはどういったニーズがあり, それに対して自分の研究がどう貢献しているのか, しっかりと理解しながら研究を行うことができます. それが, 研究に対する誇りとやりがいに繋がっています.

一体感

私たちの研究室は, 教授と学生の距離が近く, とても仲が良いです. 人とコミュニケーションを取ったり, 一緒に何かすることが好きな人が多く, 一体感のある研究室です. 良い意味で理系っぽくない人が集まっているかもしれません. 研究でもメンバー同士でアドバイスをし合う風景をよく見かけます. 困ったときは互いに協力し合い, 楽しいときは皆で楽しみを共有する. そういった雰囲気が自然とできています. その雰囲気が, この居心地の良さを生み出しているんだと思います.

国際的な環境

私たちの研究室は国際交流が盛んで, 毎年ヨーロッパの大学と交換留学を行っています. 留学生は研究に対して熱心で, その積極性に多くの刺激をもらっています. 世界の優れている点を発見することもあれば, 逆に日本の良さを再認識することもあります. これからのグローバル社会で活躍するためには, そういった俯瞰的な視野を持つことが非常に重要です. 私たちの研究室には, その手助けとなる環境が揃っているといえるでしょう.

ソフトボール強し

理工学部では, 毎年研究室対抗のソフトボール大会があるのですが, 過去には青山(藤)・柿沼研究室と青山(英)研究室との合同チームで, 理工学部優勝, 更には塾長杯優勝を果たし, 見事二冠を達成したこともあります. 研究室メンバーで一丸となってスポーツをするのはとても楽しいことです. 皆さんもぜひ仲間に加わりませんか?

年間イベント

  • Demo Image
  • Demo Image
  • Demo Image
  • Demo Image
  • Demo Image
  • Demo Image
  • Demo Image
  • Demo Image
  • Demo Image
4月

メンバー顔合わせ

学部4年生と研究室メンバー全員で初めての顔合わせを行います. ここで, 4年生と研究室メンバーはぐっと仲良くなります.

5月

輪講・大学院研究会

学部4年生は, 輪講を通して研究内容の基礎や資料作成・発表の方法を学びます. 修士のメンバーは, 大学院研究会において, 修論に向けた自身の研究の進捗を報告します. 研究室全体で活発に議論を交わすことにより, 一人ひとりの大きな成長に繋がります.

9月

中間報告合宿

ここまでの研究成果を発表する合宿です. 厳しく審査されるため, 発表・準備ともに大変ですが, これを乗り越えると大きな達成感を味わえます. 全員の発表が終わると夜に打ち上げがあり, みんなで楽しくワイワイ盛り上がります.

12月

KEIO TECHNO-MALL & 忘年会

東京国際フォーラムで開催される慶應科学技術展に毎年出展し, 研究成果をPRします. 成果を説明する難しさを経験でき, また産業界のニーズを直接聞くことができるため, 研究の発展にも繋がります. 年の暮れには, 楽しい忘年会もあります.

2月

納会・卒論&修論打ち上げ

学部生は卒論, 院生は修論の発表を終え, 全員で打ち上げに行きます. みんな大いに盛り上がりますが, 翌年に就職をする人は, ずっと一緒に研究を頑張ってきた仲間との最後の集まりで, とても感慨深いものがあります.

通年

不定期イベント

月に1回程度の頻度で, ソフトボールの試合があります. チーム全員の予定を合わせて行われます. また, 土曜日にはOBも参加してサッカーをすることもあります. その他, ボーリングや花火大会, お祭り, 小旅行など, メンバーの思いつきで様々なイベントが開催されます.